■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WIZARDRY【RPG】B6F
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 04:51 ID:9HMwMxGE
- *伝言板*
*いたずら書き(荒らし、作品叩き、リセット議論)禁止*
* ピットの上でキャンプ禁止 *
* 石の中へマロール禁止 *
* 作品問わず 質問は一応受け付ける *
WIZARDRY【RPG】B5F
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074687688/
WIZARDRY【RPG】B4F
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069389099/
WIZARDRY【RPG】B3F
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1059804993/
WIZARDRY【RPG】B2F
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1054037303/
WIZARDRYのスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1045506447/
- 115 :名無しさん@地下迷宮:04/04/09 21:30 ID:renqpwMf
- >114
ターボファイル9個も壊してんの?家の電圧がおかしいんじゃない?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:46 ID:8MJAQWOt
- 単に電池切れただけなんじゃねーの?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:55 ID:fHeIoqUh
- >>113
レスありがトン。余計なのは捨てていきます。
初心者殺しの階に気をつけながら進めてみるYO!
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:07 ID:fl0H3Qpy
- >>117
ちなみに♯は「そのキャラには装備出来ない」の意味
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:25 ID:bvXO6z+D
- >>114
一応訊いとくけど、ターボファイルはどんな状態になってるん?
- 120 :110:04/04/09 22:45 ID:W9hX1sZj
- 殆どが中古品。液漏れ後のあった奴も在った…散財ですね。
100円ショップの電池で即日液漏れショートは閉口したから一個目で止めたんだけど…
…それ以降は電池入れて期間が過ぎて電池入れ替え…作動しないが殆どですしっかり電圧だって調べて使っていたのですが…。
中を開けて確認はしていないですけど中身焼き切れだと絶望的でしょう…。
最後一つはお店で元値で売っていたの買った新品です(ターボファイルツイン)。今の所データの保持は大丈夫ですが何時まで持つ事やら。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:59 ID:fHeIoqUh
- >>118
「重要ですよ」じゃなかったのかッ!
取説読み直して出直してきます--;
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:48 ID:I/HwhBv0
- >>110
マネキンは無視しても先に進めるよ。
隠し扉がすぐ側に…て書いて良いのか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:51 ID:bJKEp/M3
- ○ミュでやったほうがええんちゃう?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:16 ID:94SdRL13
- >>122
マネキン無視すると、氷の王ロブナが出てこないんじゃなかったか?
倒さないとハート(だったか?曖昧スマソ)のキング取れない筈。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:55 ID:ogrAPx6i
- >>124
その通り。クリアには必須だね。
先に進みたいだけなら、と書けば良かったかな。
俺も昔、ここで詰まってたなあ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:56 ID:swMHs0zg
- >>120
そっかー。
中古の場合、
電池入ったまま買い取り
↓
そのまま販売
↓
数年経過。液漏れ。
つー事も十二分に考えられるよな。
買い換える前に店にクレーム付けりゃあ良かったんだよ。
明らかに店側の不備だしね。
今のが液漏れとか無いんだったら、多分大丈夫かな。
俺のも中古品だけどまだまだ現役。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:06 ID:L96BV29H
- 昔、金に困ってWiz6をターボファイルにデータだけは残して売ったんだよ。
この間、Wiz6を安く見かけて買ったんだよ。
ターボファイルツインはちゃんと当時のままのデータを保存しといてくれたんだよ。
6年間もデータを守りつづけてくれたターボファイルありがとう
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:56 ID:swMHs0zg
- 俺はターボファイルのデータ保存のメカニズムが
いまいち分からん。
こないだ電池を交換したんだけど、中のデータはそっくりそのまま
無事。
何となく電池交換を手早くやってみたんたけど、
関係あったのかどうか。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:27 ID:AuCQLsHK
- ターボファイル自体にも短時間の電断に耐えるくらいの、バッテリーが
内臓されているようです、多分、リチウム電池が…当時だと二カド電池の
小型の物が入ってるんだと思います。
ただ、コレは予備電源なので長い期間保存する場合は、ちゃんと電池を
入れて置かないと消えます、たしか、ファミコンにつないでファミコンの電源を
ONにしてあれば電池は無くても作動しませんでしたっけ? 電池交換も
その状態で行えば、内蔵電池が切れていても平気だったように記憶して
いますが、記憶違いだったかな?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:16 ID:jBgVqH0R
- TFIIとツイソでは交換の手続きが異なる。
TFII FC本体・電源に接続して使用状態のまま電池交換。
取替え直後に赤ラソプの点灯を確認しる
ツイソ SFC本体・電源に接続して、使用状態で1分放置(内蔵コンデンサへの充電)
電源切ってコネクタ外し2分以内に電池交換。再接続してラソプ点灯確認(点滅時は不良)
TFIIは非接続時に電池外すとデータ消失する筈なんだが、
その割にデータ無事だったり、電池入ってても消えたりで油断がならないw
幸運にも漏れのFCカセットデータは未だにしっかりしてるので
万一のTFIIデータ消失に備えてカセットで残すという本末転倒状態に…・゚・(ノД`)・゚・
他にもデータ書き込みや消去時もトラブル多し。
チェックサムが合わんとか言われても、どーせよと(;´Д`) ・・・
ツイソの方は現在まで特にトラブル無し。信頼性がうpしとるなヽ(´ー`)ノ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:32 ID:q3aM3ppd
- うちのターボファイル2はケーブル部分の接触が悪くなったみたい?で
データが飛ぶ飛ぶ。怖くてつなげらんない。新品あったら欲しいなぁ…。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:26 ID:swMHs0zg
- >>129
何か説明書に書いてあったよーな書いてなかったよーな…。
何を思ったか買ってすぐに捨てちゃったからなあ。
>>130
ターボファイル2のコネクタ部分は形状からして
すぐに痛みやすい印象がある。中の接触の問題じゃないかな。
ものすげえ憶測で申し訳ないんだけど。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:51 ID:74bw46jl
- なんか新作でないかねえ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 05:41 ID:eVVVg/fH
- 去年の年末に2作も出たばっかだろ。
正直あんなに発売時期近くしなくても・・・とは思ったが。
BUSIN0もエンパイア3も売上はそれほど芳しくなかったみたいだけど
続編はあるのかねぇ・・・。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:25 ID:Z4v0jd+y
- 懐古厨とか言われても、やっぱり初期の正伝が面白い訳だし。 でも今のエスカレーター式のRPGに慣れたユーザーには 魅力は薄いわな。 どっかゲームスタジオでも1から6を一気にパッケージングして ウィザードリィ新作はお開きにした方がいいんじゃねえの?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:17 ID:mOoNhrWB
- 一発魔法名の使用が許可されたWizardryツクールが出れば一番手っ取り早かったりしてな。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:33 ID:yuxDfBT2
- >>136
それだ!すえじゅんとはねけんの絵と音楽も使えたら最高かな。
正伝好きの懐古厨たちはそれがあれば一生遊べるよね。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:53 ID:PXBZvAVJ
- もう作るとこ残ってないじゃん
結局大部分が#1のままで強力モンスとアイテム追加して延々と
デバッグと称して遊び続ける厨房のオナニー遊びツールになる予感
まあツクールというもの自体(ry
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:39 ID:2+xG5z/Z
- >>138
だからそれを欲しいって話だろ(w
言葉遣いが悪いだけで、煽りになってないんだが。
ちなみに俺だったら、#5以降を侍最強に作り直すね。
まさにオナニー。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:58 ID:iBVYR527
- >>139
なら漏れはバックラーのデータプログラムを変えてACを余り下げないようにして両手もちや二刀流でも装備できるようにするね。
侍関連ならまだあるよ鎧を胴丸と方の盾みたいなのを別々にして装備の充実を図るとか…?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:38 ID:Z4v0jd+y
- あれだ。
キャラ周りのシステムBCF、その他のシステム(リルガミンとかロスト、呪文とか)、
見た目それ以前のシナリオつー事で。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:41 ID:yuxDfBT2
- もしそんなツクールみたいのが出たとしたら、いろんな香具師らの作ったシナリオで遊ぶんだろうけど、
問題は、あのインフレな世界でゲームのバランスを絶妙に調整できているシナリオが生まれるかどうかだろうな。
ほとんどの自作シナリオは糞なゲームバランスになるんだろうね。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:53 ID:ciYizjrP
- アップル版いろいろツール
☆ウィザードリィ・コンストラクション・キット
現物は見たことないが、「A+」の通信販売コーナーに小さな広告が
掲載されていた。それによると、ダンジョンはもちろんのことありとあ
らゆるワナ・モンスター・アイテム等を組み合わせて、オリジナルのウ
ィザードリィを作ってしまおうというシロモノのようだ。ここまで徹底
してしまうと、もはやウィザードリィとは言えないのでは……。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:22 ID:yE7kiyjp
- >142
レベル13でクリアする事を前提にすればバランスは破綻しないだろう。
外伝シリーズが失敗したのはシステムに手をつけずに数値だけ肥大させたせい。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:29 ID:mOoNhrWB
- >>144
むしろ「レベル13がマスターレベル」という発想に挑戦すべきだったのかもしれんね。
だからって単純に10倍して130がマスターレベルなシステム持ち出されても困るけど。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:40 ID:VBMMPEoV
- 無職童貞が大人ぶって気取ってるスレはここですか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:11 ID:o7nv5K2z
- むしろ枯れたオッサンが屯してます
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:31 ID:BXM22cb2
- そうだな、ここ数年のRPGなんて、Wiz以外は興味一つ湧かないよ。
GBAでゼルダやって楽しんでる枯れたオサーンの一人さ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:18 ID:I4YSH9DC
- ここ数年新作RPGなんてキングスフィールドとWIZしかしてません
WIZと言うならエンパイアでもやる
のにBUSINはやってないのは俺のジャスティス
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:03 ID:UxogKF7x
- 同じく。WIZ好きの人はキングスフィールド好きも多いのだろうか。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:00 ID:I4YSH9DC
- (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
当時のフロムの中の人がインタビューでWIZ好きって言ってた。
初期HPもWIZらしく8にするとか考えたりしてたそうだ。
それは無理っす。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 15:15 ID:LHGmoEhE
- ごめん、俺キングスフィールド3買って速攻で投げた
- 153 :名無しさん@地下迷宮:04/04/13 20:03 ID:Oj4jk5VD
- >152
俺も。
最初の城にたどり着けなかったし、敵を1体も倒せないまま
3D酔いで気持ち悪くなって止めた。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:09 ID:cdRUMFDb
- 酔うゲームだけは勘弁して欲しい。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:11 ID:ZjWZd8W5
- やったよ!遂に間違って売ったまま未完だったY中古ゲッツ!
やりまくるぞ!
とその前にキャラの顔描かなきゃ…。
究極の自己満足の世界へレッツゴー…。
キングスフィールドってツクールなかったっけ?パソコンだけどフロムソフトウェアから。
あれは全方向から一斉攻撃とか見たいな状況でもなければダメージ受けなかった気がする戦闘では…。
でもそれ以外で死んじゃうのよね〜…駄目歩。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:34 ID:pxQK7WqP
- 禁断の魔筆、操作レスポンスさえ良ければ
良ゲーだったのになあ。本当に惜しい。
お陰で発売日に買ってからジャイアントマウンテンで
止まりっぱなし(笑)
で、攻略本で耳年増、と(笑)
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:16 ID:8GxcrMAd
- キングスフィールドは1しかやった事がないが
剣の当たり判定が良く分からないので全然進めん
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:08 ID:3VdeeRH1
- キングスは俺(おっさん)には相性良かったよ。
最初のザコの一撃で、HPを半分近く削られる厳しさに痺れた。
エンディング画面がハミコン並な所にも痺れた。
KF1をプレイして、
「国産とは思えないシビアなバランスだな」
「腕は良いけど、不器用で硬派なゲーム屋」
「スタッフ達はWizが好きなんだろう」
そんな感じで、フロムファンになってしまったよ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:22 ID:zhOykq91
- 俺も工房の頃にはまった>キングスフィールド
確か2だったかな?いきなり海上の孤島から始まるヤツ。
足元よく確認しないで歩いてたら、いきなり海に落ちてウァ〜
下にあるアイテム取る為に高い場所から飛び降りてウァ〜
敵と戦いながら後退してたら谷に落ちてウァ〜
戦闘もシビアで良かった。
基本的には剣振り下ろしながら相手に近づいて、振り下ろす途中で後退てな感じだった記憶。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:04 ID:9pXOfhkY
- >ツクール
sword of moonlightだな。買った当時激重だったからわかる
>酔う
WIZですら酔うからやらない人間もいること考えると
酔いはゲームの可能性を摘み取る罪悪だな。
なんとか慣れて体験してほしい。
>間合い
一番初めに持ってる武器はナイフだのダガーだのなので
ほぼ接触するぐらいまで接近しないと命中しないです。
歩きながら接近してどのタイミングで振ったら当たるかとか
ある程度体で覚えないと進行は困難。
慣れると>155のようなニュータイプになり、
さらにはアーマードコアの基本まで学べたりします。
>2
キングスで一番早く多く死ねるシナリオだと思う。
高所から飛び降りて発見、など立体構造が随所に取り入れられた
狂ったマップはフロムのソフト中最高。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:41 ID:+sCjVrd/
- キングスフィールド総合スレッド78
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1074435547/
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:26 ID:b4Xth4Uq
- 流れを戻そうか(笑)
禁断の魔筆、ドラコンのブレスとバードのリュート無しで
円滑に冒険出来る編成ある?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:22 ID:4AJP4uH8
- 足の速いアルケミストをひとりは必ず入れる。
ブランディングフラッシュとにかく強すぎ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:35 ID:b4Xth4Uq
- >>163
サンクス。
今出先なんで、帰ったらアルケミスト入りのパーティ
組んでみるよ。
人エドノホの種族縛りプレイに挑戦してみるか。
猫とか嫌いじゃないけど、いまいち感情移入がしにくいし。
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★